SSブログ

続・遺骨問題 [2005年3月]

続・遺骨問題

以前エントリした、横田めぐみさんの遺骨の鑑定結果に関する件で、
木走さんが詳細なレポート

少女の運命は立証されたのか(1)

少女の運命は立証されたのか(2)

をまとめられております。また、当該記事のコメント欄でも有意義な議論が展開されておりますので、是非ご覧下さい。

ここでは、それらのうち北朝鮮が疑問点としてあげた3点のうち2点について、当該記事をなぞるように一部追記するような形で進めたいと思います。
ここで触れない3つ目の疑問点については、当該記事に詳しいのでここでは割愛します。

まず私は北朝鮮による拉致問題は日本人として、絶対に許されるものではないと考えています。
そして、一刻も早い全容解明と拉致された方の解放を心より望んでいます。
北朝鮮の誠意に欠ける対応は、この遺骨に依拠せずとも十分な証拠がすでにあります。つまり、こんな藁にすがるまでもなく、堂々と彼の国の非を糾せばいいだけです。

疑義のあるものをそのまま放置すれば、北朝鮮に要らざる言質を与えることになるばかりか、世界に冠たる技術大国、経済大国である日本の沽券に関わる問題であると思います。

こういうものを曖昧なままにすることは、延いては拉致問題の解決を遅らせる原因にもなりかねません。
現に朝日新聞系列のものいいは、この問題をして、経済制裁を否定する方向へと誘導しています。

もちろん、経済制裁の実施には、詳細なシミュレーションや様々な事象を想定したFTA(Fault Tree Analysis)のような精緻な検討を行って最大限の効果と最小限のリスク回避を国際的な枠組みの中で確立すべきというのは言うまでもありませんが、北朝鮮に対する姿勢はしっかりと示さねばなりません。

となれば、誤りがあればそれを認めるような毅然とした対応こそ政府のとるべき態度であると考えます。
日本は、北朝鮮に対して、拉致問題に関して何ら臆する必要はないはずですから。

さて、長くなりましたが、本題に入ります。まずは、北朝鮮の反論をご覧下さい。

全文は長いので該当部分のみ引用します。
---------------------------------------------------------------------------
帝京大学では、火葬した遺骨からミトコンドリアDNAを分離し、横田めぐみさんの臍帯と対照して識別鑑定を行ったという。

帝京大学の「鑑定結果」は「奇跡」だと言えるかも知れないが、1人の遺骨を「2人」の遺骨に「鑑定」したことについては明白に科学的であると言えない。

ここで問題は、日本政府が全国の警察機関からこれまで数多くの遺骨を依頼され、世界最新設備を持って鑑定を行ってきた歴史と経験のある科学警察研究所でDNAを検出できなかった事実についてはその科学性に背を向け、帝京大学のDNA「鑑定結果」だけを絶対視したことである。

これに関連して、日本の週刊誌「週刊金曜日」(2004年12月24日号)は、「DNAを検出できなかったという事実と検出できたという事実は同じ科学的事実である。法医学のための設備として世界的な環境にあるはずの科学警察研究所が検出できなかったこともまた、無視すべきでない結論のはずである。結論を採用する時、委託した2つの研究機関の結論が一致した時それを採用すべきであろう。食糧支援を中止し、経済制裁うんぬんの決定につなげることには、科学分析の方法をわい曲して政治的に利用しているに過ぎないと思える」と暴いた。

自他ともに認めているように、ひとつの対象を置いて2つの研究機関が分析した鑑定結果が相反する場合、それに対する評価においてどちらか一方のものだけを絶対視するなら、それは科学性と客観的妥当性が欠如したものだと言うべきであろう。
---------------------------------------------------------------------------

 まず、この部分では読み手をミスリードしています。

日本政府が全国の警察機関からこれまで数多くの遺骨を依頼され、世界最新設備を持って鑑定を行ってきた歴史と経験のある科学警察研究所

法医学のための設備として世界的な環境にあるはずの科学警察研究所が検出できなかったこと

という修辞は、まず科学警察研究所の権威を必要以上に持ち上げることで帝京大学における鑑定の信憑性を貶めるために使われています。
例えて言えば、オリンピック選手にできないことが小学生にできるはずがないというような感じです。
さらに、

委託した2つの研究機関の結論が一致した時それを採用すべき

ひとつの対象を置いて2つの研究機関が分析した鑑定結果が相反する場合、それに対する評価においてどちらか一方のものだけを絶対視するなら、それは科学性と客観的妥当性が欠如したものだと言うべき

という部分にも誤謬があります。これは、前掲の木走さんの記事のコメント欄でpontakaさんが指摘されておりますが、この2つの機関では同じ試験をしていません。つまり鑑定する目的は同じでもそのための手法は異なったのです。

彼の国の主張及び週刊金曜日の主張が正になるには、
2つの機関による分析方法をそれぞれMAとMBとし、その結果をそれぞれRA、RBとしたときに、

MA=MB かつ RA≠RB 

でなければなりません。
ところが実際には、

MA≠MB で RA≠RB 

だったわけですから、彼らの言うところは全く論理的に正しくないということになります。
その上で、

食糧支援を中止し、経済制裁うんぬんの決定につなげることには、科学分析の方法をわい曲して政治的に利用しているに過ぎない

以上のような主張をすることは極めて姑息であり、これを採用して主張を展開することだけを見ても彼の国の態度が誠意に欠けていることが分かります。
もっとも、国内に流布している週刊金曜日の記事そのものが事実を隠蔽・歪曲して政治的に利用しようとしていることが最も忌むべきことですが。

次に2つ目の疑問について、引用します。
---------------------------------------------------------------------------
帝京大学は、遺骨鑑定にミトコンドリアDNA分析方法を適用したという。

しかし、人間の血筋を解明するこの方法も、まず骨片の中に存在する細胞を採取し、その中からDNAを選別してこそ可能である。

わが国では、普通平均1200℃で死体を火葬している。

1200℃の高温で火葬した遺骨を、DNA分析方法で鑑定しても個人識別が不可能だというのは一般的な常識である。

遺骨を1200℃の高温のなかで燃焼すれば、すべての有機物質が酸素と結合して気体状態で空中に飛び散り、無機物質である灰分だけ残ることになり、この灰分も一定の期間、外見上、形体を残すことはできるが、それも外部的作用が少しでも加えられると、形体すら維持できない。

それゆえ、帝京大学が1200℃の高温状態で燃焼した遺骨から細胞を採取し、それを培養、増殖させる方法でDNAを鑑定したというのは信じがたいことである。

これについては、日本の週刊誌「アエラ」(2004年12月27日号)が、「DNAは熱に弱く、火葬した骨に残っていることは普通は期待できない。今回も実力では日本のトップと見られる警視庁科学警察研究所の分からは(DNAを)検出できなかったようだ。帝京大学の鑑定結果が正しいとすれば、素人が薪で焼いたためむらができて、偶然、熱が伝わらない部分ができ、奇跡的に細胞が残っていたことになろう」と暴いた。
---------------------------------------------------------------------------

私はDNAの分析については専門外ですので、それは措くとして彼の国が盛んに言及している温度について述べたいと思います。
北朝鮮による火葬の習慣については、木走さんのエントリ内でくまりんさんが書かれているように、日本から火葬技術が輸出されたようです。

宗教的な背景から習慣として、火葬を行うのであれば、「骨上げ」も行っていると考えるのが自然であると思います。

となれば、1200℃という温度が問題になります。
国内での火葬の温度(炉内の雰囲気温度)は600~800℃が一般的です。
というのも、

それ以上の高温では骨の形状を維持できず「骨上げ」に支障がでる

骨に含まれるカルシウム(融点840℃)が溶融する可能性がある

からです。
ダイオキシンが社会問題となりましたが、それでも炉内温度は850℃以上での管理となっており、火葬という習慣から見れば1200℃が如何に高温であるかが分かるかと思います。

火葬技術が輸出されたということは、当然そういう機器の取り扱いも輸出されたことになります。国内において、1200℃にすることがないということは、ハード的にそういう温度で恒常的に使用することはできないと言ってもいいと思います。

さて、アエラの記事の最後の部分ですが、分析の手法の検証をすることなく(少なくともこの部分を見る限りでは)、焼き方云々というのは、非常に主観的な表現でしかなく、科学的知見を持って書かれたとは到底思えないものだと言えます。

政府が遺骨についてめぐみさんのものではないと断じたことは、残念ながら科学的な見地から言えば、拙速かつ軽率だったと言わざるを得ません。
もちろん、過去の北朝鮮の態度を見れば遺骨は別人のものであろうと思います。

一方、それに対する北朝鮮の反論及びそれを誘発するような朝日新聞系列の雑誌の主張は、上記を見るだけでも科学的論拠に乏しい単なる言いがかりに過ぎません。そこには経済制裁をなんとしても回避しよう、拉致問題を有耶無耶のままにしようとという姑息な意図がありありと透けて見えます。

こういう主張を封じるためにも、政府の見解に関する誤りはしっかりした論拠を構築した上で速やかに訂正すべきであると思います。

追記(3/27)
木走さんが、本エントリに関連して記事を書いてくださいました。
そこでは更に深い考察をしていただいております。
是非、ご覧になってください。
木走様、弊記事を取り上げて考察頂きましてありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。

追記(3/29)
adoruk626さんに弊記事を取り上げて頂きました。
どうもありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
拉致問題はまだ殆ど解決していません。強い気持ちで耐えておられる家族の皆様のために、私ができることは限られておりますが、少なくともこの問題に対する意識や関心が薄れることがないようにしたいと考えています。
より多くの方が、強い気持ちで解決を望むこと、それはきっと問題解決に繋がると思います。


nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(5) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 12

枇杷

やはりね。pontakaさんがNature誌の件について早々にエントリされていたので拝見しましたが、少なくともネット上に理系専門職の方があってホッとしたのを覚えていて、私の中ではそれで終わりだったのですが、またですか。
余程、反日左翼と自民党守旧派(野中のポチ共)は必死でありますな。まあ、韓国の動向も合わせてどうもアメリカは睨んでいるようなので…私は基本的に小泉首相の算段は間違ってないのでは、と思うのですね。(これは被害者家族の方々には耐えがたいお話ではありますが、普通の国が相手じゃないんで)
半島全体についてその「思想の源流」というかイデオロギーになっている部分について、分かりやすい本を所持していたので、ここからいくつかエントリできれば、と。奇しくも、長岡とキーワードが同じでありました。
by 枇杷 (2005-03-26 16:52) 

FD3S

枇杷さん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
引っ越されたようですね。TBしようと思ったのですが、どうすればよいのでしょう?
ところで、この反論文は1月の末に北朝鮮が出したもので、あまりタイムリーな話題ではないので、「また」というより、「今頃」かもしれません。
ただ、木走さんの3/21、3/22のエントリで始めてこの反論文の存在を知ったので、今頃アップした次第です。
私もpontakaさんの記事を読んで触発されたのですが、結果から言えば、政府の勇み足なんですよね、今回の件は。

ところが政府は未だ釈明をしていないので、問題提起として取り上げました。
朝日系の言うことと反論文の言うことがあまりにも合致していて、不埒な意図が透けてみえます。
穿ちすぎかもしれませんが、人権法も今国会で急浮上した背景には解同もさることながら、総連系の工作の臭いを拭うことができません。
韓国が最近特に喧しいのも、無縁とは思えません。民潭と総連が連携しているというよりは、その間にだれかいるように思います。
とんでもないことが起きようとしているのかもしれません。

小泉首相はとらえどころがないようで、その実、策士的に算盤を弾いていると思います(と言うか思いたい)。敵を欺くにはまず味方からって感じだといいんですけど。

ところで、
>長岡とキーワードが同じでありました
とは、どういうことでしょうか。ご教示下さい。
by FD3S (2005-03-26 17:31) 

drondron

 初めて書き込みさせていただきます。『木走日記』さんのところからまいりました。木走氏の論調は、問題提起としてのエントリー価値は十二分に認めますが、北朝鮮に対するスタンスがゆるすぎて、少し不満でありました。一方、貴兄のこのエントリーの主張は、まさに我が意をえたり、まったく同感であります。特に朝日新聞系列の雑誌の主張にたいする貴兄の見識は秀逸であると評価します。
 一部報道の遺骨鑑定問題に矮小化しようとする意図を粉砕するためにも、政府側の毅然たるかつ科学的に正当なる論証を求めたいのであります。

 まあ、木走氏やpontaka氏の冷静な真摯な視点は敬服しておりますが・・・
 貴兄の今後の論説も楽しみにしております。
by drondron (2005-03-26 18:39) 

FD3S

drondronさま、いらっしゃいませ。
過分なお言葉を頂戴し、恐縮しております。
いささか直情的かなとも思いましたが、罪もない日本人が拉致されるという卑劣極まりない犯罪を認めた国には、相応の態度で臨まねばならないと思います。徒に感情的になるのではなく、毅然とした態度で真実を突きつければいいはずです。
彼の国や売国系日本人に対しては、ぐうの音が出ないほどの正論で向かえばいいと思います。彼らには、理路整然と反論するだけの論拠はないのですから。
それにしても日本人が拉致されその人生が、人権が蹂躙されているというのに、それを利する行為を平然と行ったり、その工作に与したりする日本人がいるということは、暗澹たる思いです。これは、国内問題として、キチンと糾さねばならないと思います。

木走さんやpontakaさんのような客観的で論理的な検証を行う姿勢は、今後、重要な基盤になると思います。
私はそれを直情的に書き直したという程度に過ぎません。
前提となる論拠が正しく堅固であれば、その上に建つ建物も頑丈にすることができます。

>貴兄の今後の論説も楽しみにしております。

ご期待に沿うべく精進してまいります。今後ともご指導方、宜しくお願いいたします。
by FD3S (2005-03-26 22:06) 

木走まさみず

私の記事に関して、関連記事を書いていただき、まずは御礼を言わせていただきます。ありがとうございました。

さて、内容を精読させていただきまして、私として異論・異議あるところはありません。結論も含めてほぼ同意できる記事であります。
とても勉強になりましたし、新たに私なりに疑問点も生じました。

さて、恐縮ですが詳細は長くなりますので私のブログにて追記させていただきましたので、御覧いただければ幸いです。
上記、『少女の運命は立証されたのか(2)』の下にテキスト追加いたしました。
 『少女の運命は立証されたのか(追記)』

では、今後ともよろしくお願いいたします。
by 木走まさみず (2005-03-27 00:19) 

FD3S

木走まさみずさま、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
また、弊記事を引用頂きまして、厚くお礼申し上げます。
早速、追記部を読ませて頂きました。拉致問題は、日本の殆どの人が解決を望んでいると思います。となれば、最早、感情論ではなく、明確な根拠に基づいた検証こそ必要な時期だと思います。
木走様のおかげで、この問題もより多くの方の目に触れることになるだろうと思います。ありがとうございました。
こちらこそ、今後とも何卒宜しくお願いいたします。
by FD3S (2005-03-27 00:43) 

枇杷

>FD3Sさま

引越し先にコメントありがとうございます。ところで、

>>長岡とキーワードが同じでありました
>>とは、どういうことでしょうか。

「朱子学」と「イデオロギー」です。
中国が清の時代、李氏朝鮮は儒学ことに朱子学が隆盛を極めました。
そして小中華思想が定着したのです。しかし、中国・半島の儒教的価値感は
日本では通用しない、それどころか戊辰戦争・第二次大戦などの敗因として
「朱子学のせいだ」と言われた方があったということを聞いたことがあり、
そこらへんを見てみたのです。

確かにあれはイデオロギーかも知れません。そしてチュチェ思想が出来てしまう地盤にもまず金日成とキリスト教のつながりがあるのでしょうが(チュチェキリスト教論)、朱子学とマルキシズムの奇形児とも言えそうであるなあ、と思ったところです。もっと複雑かもしれませんが。半島系カルトとかもその系譜かも知れません。
by 枇杷 (2005-03-27 09:58) 

pontaka

FD3Sさん、木走さんが新たな考察を上げられていたので、私も稚拙ながら意見を述べさせてもらいました。お手数ですが、詳しくは木走さんの追記のところの私のコメントを参照してください。
by pontaka (2005-03-27 11:02) 

FD3S

枇杷さん、いらっしゃいませ。
枇杷さんのところから、自分の所に戻ってきました。
なんと言うか、茫然自失という感じです。
乗りかかった船、というか、改めてことの重大さを感じています。
エントリを上げながら、できるだけ多くの人に知ってもらいたいです。
そしてそれぞれが多くのことを考えるようになって欲しいと思いました。
by FD3S (2005-03-27 18:10) 

FD3S

pontakaさん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
早速、伺って読ませていただきたいと思います。
わざわざご足労(?)頂きありがとうございました。
by FD3S (2005-03-27 18:11) 

NO NAME

http://app.blog.livedoor.jp/jisatu00/tb.cgi/50034476
拉致問題からの報復より<北朝鮮に支援をして欲しい
と思う日本人
by NO NAME (2005-07-12 05:55) 

FD3S

NO NAMEさん、いらっしゃいませ!
コメントどうもありがとうございました。
都合により、返事が大変おくれまして申し訳ありません。

北への支援を言う人には2種類存在するのかなと私は感じています。拉致問題を金氏が認めるまで、その存在を否定していた人達が自らの主張の瑕疵をごまかそうとするために使う場合と、膠着状態の拉致問題解決のためのアメとして使おうと考える人達です。前者は保身のためですので問題外ですが、後者の場合は全否定されるべきかどうかは同時並行的に使うカード(具体的な経済制裁など)の選択次第では肯定されるべき側面も無きにしも非ずと思います。尤も最近韓国がコメ支援を実施しましたので日本がそれをしても効果を得ることは非常に困難だと思いますが。
現在行われている6者協議では蚊帳の外に置かれようとしているこの問題ですが、無理に今回議題に挙げてうやむやにされるよりは、個別の機会を模索することを検討すべきかもしれません。政府の進め方もそうですが、拉致被害者を思う世論のあり方も整理されないと問題が発散してしまいそうな気がしています。どうあればよいかはよくわかりませんが。
by FD3S (2005-07-27 09:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

十六夜主観で記事を書く主幹 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。