SSブログ

ストレス発散? [2005年5月]

ストレス発散?

名前からして、どうかと思う国交相の北側氏ですが、日々鬱積するストレスをJR西の社長に向けたようです。

MSN-Mainichi INTERACTIVE 今日の話題
尼崎脱線事故:国交相、JR西社長に反省文書き直し求める

兵庫県尼崎市の福知山線脱線事故を受け、JR西日本が国土交通省に提出する安全性向上計画の冒頭に掲げる「反省文」案について、北側一雄国土交通相が同社の垣内剛社長に書き直しを求めていたことが分かった。計画案は組織の問題点などを強調しているが、反省文案に対し、北側国交相は「社長として心からの反省が感じられない。遺族の気持ちを考えると納得は得られないだろう」と判断したという。北側国交相は29日、計画の検討状況などについて同社を査察するが、垣内社長に再発防止に対する考えを直接ただして、計画内容を最終的に評価する。

安全性向上計画は、事故で107人の犠牲者が出た事態を受け、北側国交相が運行ダイヤや運転資格、社員教育などの業務や組織全般の見直しを求め、今月末までに報告するよう命じた。

JR西日本はその後、京阪神の「アーバンネットワーク」地区で新快速の所要時間を延ばすダイヤ改正を来春実施するほか、懲罰的な意味合いが濃かった日勤教育(再教育)について、現場長任せの指導を事実上廃止するなどの方針を固め、いずれも計画に盛り込むものとみられる。同省は、企業としての反省や責任の所在を示す社長名の「反省文」の内容も重視し、今月下旬から、計画案とともに反省文案もファクスなどで送らせた。

反省文案は、事故を起こしたことへの謝罪のほか、犠牲者の冥福や負傷者の回復祈念、遺族への弔意を示し、誠意を持って対応するとしていた。しかし、具体的な反省内容は、現場の管理態勢の問題点を指摘して再発防止への決意を示したもので、垣内社長が国会に参考人招致された時の発言の範囲にとどまっていた。

関係者によると、北側国交相は、この文案を鉄道局担当者に朗読させて検討。「社長個人として、組織の長としての反省の意思が伝わってこない。もっと率直にトップとして語ってもらいたい」と厳しい判断をした。

>JR西日本が国土交通省に提出する安全性向上計画の冒頭に掲げる「反省文」案について、北側一雄国土交通相が同社の垣内剛社長に書き直しを求めていたことが分かった。

>北側国交相は「社長として心からの反省が感じられない。遺族の気持ちを考えると納得は得られないだろう」と判断したという。

>北側国交相は、この文案を鉄道局担当者に朗読させて検討。「社長個人として、組織の長としての反省の意思が伝わってこない。もっと率直にトップとして語ってもらいたい」と厳しい判断

北ばかり向いている大臣さん、なんか勘違いしてやしませんか?

字面で美辞麗句を並べ立て、殊勝な感じを装えば、それでいいのかな。そんな表面的なことで遺族の心情を酌むことができるのかな?

国交省(相)がすべきことは、言葉遊びではなく、具体的な原因の究明を推進し、再発防止に取り組むことでしょう。そして、それはいち企業の責任や体質に留まらず、管理すべき立場であった国交省(相)の今後の対応も含めた話です。

まさか、JR西に全てを押し付けて自分達の体面を保とうとしていませんか?

交通関係を管轄する省庁が、なすべきだったことは何もなかったのでしょうか?

>新快速の所要時間を延ばすダイヤ改正を来春実施するほか、懲罰的な意味合いが濃かった日勤教育(再教育)について、現場長任せの指導を事実上廃止するなどの方針を固め、いずれも計画に盛り込むものとみられる。

>企業としての反省や責任の所在を示す社長名の「反省文」の内容も重視

亡くなった方への償いは、残された遺族に対してどれだけ誠意をもって接するかであり、国の役人が字面がどうのというレベルではないでしょう。もし、真摯な反省が読み取れないのであれば、それに異を唱えるのは、遺族や関係者であり、国の役人がとやかく言うことではないでしょう。

反省文に込められたメッセージに自白的な責任の所在について、国交相が求求めるのは、省の権限を越えて裁こうとするものであり越権行為でしょう。
JR西の企業体質、管理者としての責任は当然免れることではありませんし、それは厳しく問われるべきです。
しかし、それを行うのは、遺族でもなく、国交省(相)でもないでしょう。

次に重要なことは、もう二度とこのような悲惨な事故を繰り返さないための方策を練ることです。そういう意味で掲げられている↑の対策が果たして十分なものなのか、民営化されたとはいえ、企業にまかせっきりにせずに国のイニシアチブも発揮してもらわねばなりません。

>反省文案は、事故を起こしたことへの謝罪のほか、犠牲者の冥福や負傷者の回復祈念、遺族への弔意を示し、誠意を持って対応するとしていた。

>具体的な反省内容は、現場の管理態勢の問題点を指摘して再発防止への決意を示したもので、垣内社長が国会に参考人招致された時の発言の範囲にとどまっていた。

さて、私は↑のような内容で十分ではないかと思いますが、北側氏はこの上に何を求めているのでしょうか?

事故を起こしたことへの謝罪、犠牲者の冥福や負傷者の回復祈念、遺族への弔意と今後の誠意ある対応の約束。何か欠けているところがあるとは思えませんが。

指摘したいのは、「私がやりました。」という犯人の自白に近いような言質ではないでしょうか?

原因究明を行い、再発防止を指導する立場の国交省(相)がこういうことを要求するのは、省としての責任を回避(大臣自身の問責回避)するためではないかと穿って見たくなるのは、邪推のしすぎでしょうか?

今回の事故は、JR西に最大の原因はあるものの、「企業の体質」だけに矮小化すべきではないと思います。特に管轄する国交省(相)の第三者的な態度は糾されるべきではないでしょうか。

北側氏が公明党だからというのは穿ちすぎですが、彼らが当事者として国政に参加しているのかは、有権者として注視すべきではないかなと思いました。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 4

てっちん

こんばんわ。
>北側国交相は、この文案を鉄道局担当者に朗読させて検討。
きっと漢字が読めないんでしょう・・・
orz だめだ、前回の電波のせいでまだ黒い自分がいる。

ところで航空業界全体も酷い有様なんだが、彼はなにかしら責任をとるべき立場なんじゃないかと小一時間。
by てっちん (2005-05-28 20:31) 

てる

>きっと漢字が読めないんでしょう・・・
てっちんさんの一言に爆笑。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

原因究明には時間がかかる、と言っておきながら、置石説はありえない、と速攻言っていたあたり、本当の原因を知っているんかいな?と勘繰りたくなります。

エントリーとは関係ありませんが、障害者自立支援法案について記事を書きました。ほとんど引用だけですが。(^^;;
まーいつもの通り、障害者切捨て法案ですが。マスコミでもほとんど取り上げないので、私が知ったのは昨日でした。
「金がなくて医者にも行けない」日が来るのもすぐそこ・・・と思うと恐ろしいです。
by てる (2005-05-28 23:50) 

FD3S

てっちんさん、いらっしゃいませ!
コメントどうもありがとうございます。

朗読させて検討。
ありゃ、華麗にスルーしてました。美味しいところを(笑)。

航空業界の不祥事も頻発していますね。犠牲者がいる・いないに関わらず甚大な被害を出すおそれのあるこの業界について、マスコミが体質云々をあまり報道しないのは視聴率をとれないからなんでしょうかね。
「国民の知る権利」を錦の御旗にしているマスコミには、こういう情報こそ掘り下げて欲しいところでしょうが、期待する方が野暮ってものなのかもしれませんね。

北側氏は、名前のとおり、北側を向いた活動は活発に行っているようですが、足下の状況には、他人然としてますね。公明党大臣として名を売るまたとない機会なんですけどねぇ。やっぱり公明党だねぇって感じを強くすることに寄与するようなことばっかりやってますね。

追伸
ブラックてっちんさんも味があって私は好きです。
by FD3S (2005-05-29 13:10) 

FD3S

てるさん、いらっしゃいませ!
コメントどうもありがとうございます。
どうもご無沙汰しております。

>てっちんさんの一言に爆笑。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

う~む、美味しいとこを見逃してしまつた。てっちんさんに拍手です。

>原因究明には時間がかかる、と言っておきながら、置石説はありえない、と速攻言っていたあたり、本当の原因を知っているんかいな?と勘繰りたくなります。

事故が青天の霹靂だというなら分かるのですが、詳細な検討の前に色々と問題が指摘されたことを勘案すれば、国交省も知らなかったでは済まない問題ではないかと思いますね。少なくとも行政サイドにも応分の責任は感じてもらわないと再発防止を徹底することは難しいと思います。

>エントリーとは関係ありませんが、障害者自立支援法案について記事を書きました。ほとんど引用だけですが。(^^;;
まーいつもの通り、障害者切捨て法案ですが。マスコミでもほとんど取り上げないので、私が知ったのは昨日でした。
「金がなくて医者にも行けない」日が来るのもすぐそこ・・・と思うと恐ろしいです。

お伺いして拝見させていただきます。ご連絡いただきましてどうもありがとうございます。
by FD3S (2005-05-29 13:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。