SSブログ

ありがとう朝日新聞

ありがとう朝日新聞

最近ネタが少なくてねぇって書いていた矢先、朝日新聞が何とも素晴らしい電波を放出してくれました。

流石クオリチーペーパ(爆笑)!

首相の所信に釣られたように、私も朝日の社説に釣られてみます。
ひょっとしてネタで部数拡大と黒字化を目指してたりして。

asahi.com :朝日新聞今日の朝刊-社説
首相年頭会見 私たちこそ理解できぬ

これほど理解力が足りない人が、内閣総理大臣を続けていたのだろうか。そう思いたくもなるような光景だった。

年頭の記者会見で、小泉首相は自らの靖国神社参拝に対する内外の批判について、5回も「理解できない」を繰り返した。

「一国の首相が、一政治家として一国民として戦没者に感謝と敬意を捧(ささ)げる。精神の自由、心の問題について、政治が関与することを嫌う言論人、知識人が批判することは理解できない。まして外国政府が介入して、外交問題にしようとする姿勢も理解できない」

理解できない言論人、知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。「理解できない」と口をとがらせるよりも、少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか。

首相は、日本を代表する立場にある。一政治家でも一国民でもない。私的な心情や感懐より公的な配慮が優先することは言うまでもない。

私たちは、一般の国民が戦争で亡くなった兵士を弔うために靖国に参る気持ちは理解できると繰り返し指摘してきた。

一方で、戦争の指導者であるA級戦犯をまつる靖国神社に首相が参ることに対しては、国民にも違和感を抱く人は少なくない。まして侵略を受けた中国や、植民地だった韓国に快く思わない人が多いのは当然だとも考える。

言論人や知識人の多くが首相の参拝に反対するのは、こうした理由からだ。

会見の次のくだりも理解しがたい。

「靖国の問題は外交問題にしない方がいい。私は交渉の扉を閉じたことは一度もない。一つの問題があるから中韓が会談の道を閉ざすのはあってはならない」

首相は忘れたのだろうか。靖国参拝が「外交問題」になったのは、首相自身が01年の自民党総裁選の公約に「毎年8月15日の参拝」を掲げ、「心の問題」を政治の問題にしたからだ。日本遺族会の支持を得る狙いだったはずだ。

中韓の反発などで、結果として終戦記念日の参拝はしていないものの、今度は毎年1回の参拝が信念だと譲らない。自ら火種を持ち込んでおきながら相手を批判し、「外交問題にしない方がいい」と説くのはいかにも身勝手である。

深刻なのは、9月に首相が任期を終えた後も、こうした事態が続く可能性があることだ。

たとえば、ポスト小泉と目される一人、安倍晋三氏は、官房長官に就く前に月刊誌にたびたび登場し、「だれがリーダーとなったとしても、国のために尊い命を犠牲にした人たちのために手を合わせることは、指導者としての責務だと思う」と首相の参拝を強く支持してきた。

次の首相を選ぶ自民党総裁選が控えている。荒れ果ててしまったアジア外交をどう立て直すのか。その具体策こそが問われるべきであるのは、だれにでも理解できることだ。


これを読んだ私の頭の中では、北島三郎の「祭り」が流れています。
「ま~つりだ、まつりだ」って感じで(笑)。

>これほど理解力が足りない人が、内閣総理大臣を続けていたのだろうか。

「こんなバカが」なんて言いたげな鼻息の荒さですが、私に言わせて貰えば、こんな理解力(読解力)の欠片もない新聞社が何故今まで存在していたのだろうかって感じです。そりゃ、万座の中で名指しで図星つかれたようなものでしょうから、自分達を絶対善を信じて疑わず、根拠のないプライドと保身以外の能力を保持しない所謂「言論人」や「知識人」達にしてみれば、どこかでバカにしている首相に本質つかれりゃ、悪態もつきたくなるのもむべなるかなというところでしょうか。

>小泉首相は自らの靖国神社参拝に対する内外の批判について、5回も「理解できない」を繰り返した。

どこをエンファシスするかだけの話ですが、首相にすればそれだけ理解に苦しむ言動を中韓や所謂「言論人」「知識人」という詐話師が行っているということでしょう。逆にこんな瑣末なことに目くじらを立てるというのは、案外自分達が一般に理解しがたいことをしつこく主張しているという自覚があるのかもしれませんね。

>理解できない言論人、知識人とは、新聞の社説も念頭に置いてのことだろう。

いやはやこの社説子は言論人であるばかりか知識人であると自負しているようですが、ここまで痛快なまでに蒙昧だとかえって清々しくもありますね(笑)。

「知識人で言論人であるこのボクをバカにしたな~」

って感じですね。
本来知識があり、そしてそれを言論という形にして生計を立てている人間に一般が抱くイメージとはあまりにもかけ離れた主観的で自侭な文ですね。これで普通のサラリーマンよりも給料が良いんだとなれば、やめられまへんなぁ。

>全国の新聞のほとんどが参拝をやめるよう求めている。

全国の新聞の殆ど?これも非理論的な物言いですね。ま、地方紙の多くは共同通信の配信記事をベースにしていますから、赤色化していますし、朝日、毎日は凋落著しいものの、まだそれなりの部数を発行(>購読数)していますし、経済三流の日経も赤色系であることを考えれば、必ずしも間違いではないかもしれませんね。

が、仮に新聞の全てが参拝に反対したからと言って、それを政治が反映すべきという理由に根拠はないでしょう。新聞社に求められているのは真実の報道であり、それから導かれる結論は読者に委ねられるべきものでしょう。
国民の知る権利を満たすというなら、真実に立脚した報道に専心すればよいものを驕り高ぶる彼らには、主たる目的からはずれても、自らの存在意義すら危うくしてもそれに気づかないのでしょうね。

>「理解できない」と口をとがらせるよりも、少しは「言論人」らの意見にも耳を傾けてはどうか。

この会見のVをみていないので何とも言えませんが、「口を尖らせる」にも朝日の悔しさや憎々しく思う気持ちが透けて見えますね。
さて、耳を傾けてはどうかなんて書いていますが、散々ぱら聞いた挙句理解できないと言ったのだとすれば、どうするのでしょう?

自分達の説明が万人を首肯させるに耐えるだけの客観性や論理性に乏しいことを棚に上げて、相手が理解しない方がおかしいというのは、やっぱりおかしいでしょう。普通なら、伝わっていないと思えば、根気よく分かりやすく説明する努力をすると共に、自分の意見に間違いはないか再検討すると思うのですが、絶対善だと思うこと意外に考えることができない偏狭な知識しか持ち得ない彼らには、自分と異なる意見や行動は理解できないのでしょう。

全く理解できていないのはどっちだ?って真顔で聞きたくなります。

>首相は、日本を代表する立場にある。一政治家でも一国民でもない。私的な心情や感懐より公的な配慮が優先することは言うまでもない。

さて、日本を代表する立場にある人間に対して、「これほど理解の足りない人が」なんていう朝日新聞は一体どういう立場にあるのでしょうね。

日本を代表する立場であることは勿論そうですが、と同時に一政治家であり一国民でもあるというのが正しいのではないでしょうか?

当然国民としての彼には、思想も信条もその自由が保障されるべきであり、それをもって批判すべきではないと私は思います。それを好ましく思わない自由もありますが、好ましく思わないから止めろと強制することは誰にもできないのではないでしょうか。

>私たちは、一般の国民が戦争で亡くなった兵士を弔うために靖国に参る気持ちは理解できると繰り返し指摘

一般の国民であれば問題ないとのことですが、選良といわれる人達もまた一般の人達から選出されることを考えれば、彼らとて国民としての権利を有していると考えるべきだと私は思います。勿論、国民の代表なのですから、法律遵守はじめ国民に範を垂れるべき存在ですが、その権利を剥奪することがそれに当たるとは思えません。

逆に一般の国民の参拝に理解を示すことができる根拠を聞きたいものです。

>戦争の指導者であるA級戦犯をまつる靖国神社に首相が参ることに対しては、国民にも違和感を抱く人は少なくない。

昭和31年と33年に国内はもとより、国際的にも名誉が回復された所謂戦犯といわれる人達を未だに執拗に犯罪者呼ばわりすることにこそ、違和感を覚える人も少なくないのではないでしょうか。

さて、新聞の殆どが反対していると言いながら、国民に関しては少なくない人が違和感を覚える程度でしかないということに今の新聞のありようが見えてきそうです。批判的な新聞の世論調査においても五分五分もしくは賛成が少し多いような結果がでると流石に強くも出れないのでしょうが、格好悪いったらありゃしないですね。

>言論人や知識人の多くが首相の参拝に反対するのは、こうした理由

殆どではなく、反対というより違和感を抱く程度の感情を持つ人、若しくは参拝に賛成する人がいる中で、何故か「言論人」や「知識人」の多くは参拝に反対なんですね。「こうした理由」ってどんな理由でしょうかね。数の理屈で言えば賛否が拮抗してもいいはずなのにねぇ。

それとも言論人や知識人の多くが反対しているのだから、非言論人で非知識人である市井のものどもは当然反対すべきとでも言いたいのでしょうか。

全くもって空気が読めていない、可哀想な人達です。

>首相は忘れたのだろうか。靖国参拝が「外交問題」になったのは、首相自身が01年の自民党総裁選の公約に「毎年8月15日の参拝」を掲げ、「心の問題」を政治の問題にしたからだ。日本遺族会の支持を得る狙いだったはずだ。

「だったはず」なんてあやふやなことでよくもまあ、言論人とか知識人を自称できるもんですね。技術系で研究職にいる私にしてみれば「だったはず」なんてノリで自説を展開すればそれだけで信用問題になりますけど。

公約に問題があったとしても国民によって選出されたのであれば、それを尊重するのが民主主義で、それによって問題がでれば再選だってできないでしょうし、支持率も低下し内閣を維持できないはずですが、中韓や所謂「知識人」や「言論人」の執拗なネガティブキャンペーンを展開されてもなお、4年の長きに亘って内閣を維持しているという事実を彼らは一体どのように考えているのでしょうか。

また、外交問題になったのは、中韓と一部の「知識人」と「言論人」が過剰反応したことが原因であって、まがりなりにも国民が支持している首相の言動を他国がどうこう言う方がおかしいでしょう。

>中韓の反発などで、結果として終戦記念日の参拝はしていないものの、今度は毎年1回の参拝が信念だと譲らない。自ら火種を持ち込んでおきながら相手を批判し、「外交問題にしない方がいい」と説くのはいかにも身勝手

結局朝日は苦し紛れに8/15に参拝しなかったことを持って、公約違反だなんていうのが関の山でそれ以上食いつきようもないってことだけははっきりしますね。自国の首相には根拠なく言いたい放題ですが、他国の資源を盗み、領海・領空、国土を侵犯したり占拠したりする火種どころか放火しまくりの中韓には優しいものです。中韓などは放火しておきながらいつも言いますよね、「外交問題にすべきではない」なんて。

靖国参拝が仮に火種だったとしてもすぐに消えるようなか細いものを鞴を使って必死に火を起した張本人に自覚がないってのはいただけませんね。

>荒れ果ててしまったアジア外交をどう立て直すのか。その具体策こそが問われるべきであるのは、だれにでも理解できることだ。

「荒れ果てた」と言う主張にも具体的な根拠が見当たりません。しかも中韓2カ国のことをアジアなどとその範囲さえも曖昧にする朝日の主張には一言半句と言えども肯んずることはできません。言論人、知識人をいやしくも標榜するならば、正確な記述ぐらいはして欲しいものです。必要最低限の情報すら提示できない状態の知識しか持ち得ない、根拠なき批判に終始する言論人など無用です。

具体策がどうこう言う前に、どうして中韓との関係を国内問題への干渉を赦してまで重視するのか、その理由について彼らは具体的な説明は一度もしていないと思いますが、どうなのでしょう。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 4

靖彦

お久しぶりです。大変遅くなり恐縮ですが、今年も宜しくお願いします。
遺族会の悲願であったとはいえ、小泉氏が靖国参拝を公約とした(政治的に利用した)時点で、靖国が「心の問題」ではなく政治問題化したのは事実だと思います。但し、政教分離原則等に対する国内問題であって、外交問題などでは決してない筈です。
首相の靖国参拝を、純粋に「戦争で亡くなった兵士を弔うために靖国に参る」行為としては捉えず、「戦争の指導者であるA級戦犯をまつる靖国神社」への参拝→「歴史認識問題」と、前世紀から一貫して捻じ曲げた報道を続け、外交問題化したのは彼等です。外交問題化すれば、国内の参拝肯定派をも押さえ込めるとの考えもあってでしょうが、言論人や知識人を代表する自分達の思惑通りにいかないことが、彼等にとっては、まさに「理解できない」のでしょう。
by 靖彦 (2006-01-06 08:32) 

abusan

突っ込みお疲れさまですm(__)m

私めなんか、余りにも馬鹿馬鹿しすぎて冒頭で突っ込みを
止めました。日刊ゲンダイのトップ記事も真っ青の怪電波
記事でしたからね。もう、全文突っ込めて終始がつかないです。
by abusan (2006-01-06 09:21) 

FD3S

靖彦さん、いらっしゃいませ!
大変ご無沙汰しております。昨年は貴重なご意見を数多く賜りましてありがとうございました。更新はまばらになりますが、本年も何卒宜しくご指導いただきますようお願い申し上げます。

確かにご指摘のとおり、心の問題を政治の問題にしたのは、事実でしょうね。そこで、政治の問題にしなければならなかったのは、このままでは歴史に関する決着をつけるべき時期にきたとの判断もあったのではないかと思います。もとよりそれは国内の問題でありますが、どこかには外交に一石を投じる狙いもあったのかもしれません。

マスコミの報道に関してこそ違和感を感じる私ですが、ほんの数年前まではむしろマスコミの論調に同調していたと思います。従前ならば、私を含め、多くの人が所謂言論人や知識人の妄言に惑わされたのかもしれませんが、それが今では少なくない人達がそれに対して違和感や反感を覚えるようになったのですから、隔世の感は否めません。

自己を絶対善などと盲信してやまない彼らは、ネタばれでしらけきった状態であることに気づきもせず、いつものネタを繰り返してる。これが受けないなんて信じられないって感じではないでしょうか。

彼らが理解できてないのは、自分達の措かれている状況ではないでしょうか。
by FD3S (2006-01-11 21:37) 

FD3S

abusanさん、いらっしゃいませ!
コメントどうもありがとうございます。

突っ込むかどうか迷いましたが、さりとてこれと言ったネタもなかったので、リハビリがてらツッコミました。
が、むなしい気もしますね。
一方で、そう遠くないうちになくなるか、急激に180度路線を変更することを余儀なくされるでしょうから、今のうちに突っ込まないとだめかなとも思いますが。
by FD3S (2006-01-11 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

繊細な無神経日の丸ストーカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。