SSブログ

あなたの身近なところにも・・・ [2005年5月]

あなたの身近なところにも・・・

かつて、「小さいことからこつこと」というエントリで、図書館におけるド左自然薯系サヨク活動の例を示しましたが、「図書館」これはかなり侮れない存在です。

そこで働く司書さんも公務員ですが、国旗・国歌に反対する人達と同じ臭いの人が潜んでいることも事実です。学校における日教組のような組合が図書館員にもあるのかどうかは、私は寡聞にして知りませんが、自然発生的にそういう思想に傾倒するとも思えない気がしています。

なんせ、こんな活動の実態があるのですから・・・・。

「図書館九条の会」アピール


2004年7月4日から6日まで、札幌で開催された図書館問題研究会第51回全国大会2日目夜の「テーマ別交流会」において「『戦争と図書館』(清水正三編 1977年刊)を語る会」が開かれ、戦争そのものの体験なども真剣に語り合われました。
そしてこの「語り合い」のなかから、われわれで「図書館九条の会」を発足させては、という声が上がりました。

「9条を守る」さまざまな運動は、これまで国内はもとより国際的にも、オーバービー博士らの活動へと広がっています。

さる6月10日、日本の知性と良心を代表する文化人9氏(井上ひさし、梅原猛、大江健三郎、奥平康弘、小田実、加藤周一、澤地久枝、鶴見俊輔、三木睦子)により「九条の会」が発足、「九条の会アピール」が発表されました。

アピールは「憲法9条を激動する世界に輝かせたい」と述べ、「日本と世界の平和な未来のために、日本国憲法を守るという一点で手をつなぎ、『改憲』のくわだてを阻むため、一人ひとりができる、あらゆる努力を、いますぐ始めることを訴えます。」と結んでいます。

私たち図書館にかかわる者も、このアピールに心から賛同します。そして、「図書館は平和の時代に発展し、戦争の時代に衰退することは、古今東西かわらぬ真実」(『戦争と図書館』)という先達の至言を心に刻み、9条をもつ平和憲法を守り生かすこの歴史的運動に参加します。このような趣旨で、「図書館九条の会」が発足しました。

図書館にかかわるすべての人に、この会への参加を心から訴えます。
(2004年9月9日)


嗚呼、我が身近な図書館もこんな病理に侵されつつあるのだろうか。

まったく、こういう人達とは何語を使えば会話ができるのだろうと、真剣に悩んでしまいます。

まさに異文化コミュニケーションなんですが、駅前留学でも習得は不可能でしょうね(笑)。

>「9条を守る」さまざまな運動は、これまで国内はもとより国際的にも、オーバービー博士らの活動へと広がっています。

私は浅学ゆえ、このオーバービー博士を知りませんが、国内外を問わずに「9条を守る」運動が広がっていることを知りませんでした。細胞組織のことなら、小耳にはさんだことがありますが。

>日本の知性と良心を代表する文化人9氏(井上ひさし、梅原猛、大江健三郎、奥平康弘、小田実、加藤周一、澤地久枝、鶴見俊輔、三木睦子)

こういう一面的な見方は止めて欲しいですね。「知性と良心」ですか。知性は決して否定はしませんがね、良心ってのは、どうですかねぇ。確かに特定の人達へ向けた良心は人一倍持っておられる方々のようですが、「良心」とは、特定の人に向けられた瞬間に、他方にとっては「良心」でなくなるのではないでしょうか?

尤も、知性と良心が仮に具備されていたとしても「品性」には欠けているように私には思えるのですが、それは無問題?

秋津嶋案内書さんの発言集からこの「日本の知性と良心を代表する文化人」の方々の知性と良心に溢れる発言を少し引用させて頂きましょう。

-----引用開始-----
大江健三郎氏(ノーベル文学賞受賞者)
広島、長崎のあの大きい犠牲は、償わなければならないと思います。償うのは私たち
です。(私たち=日本人)
出典元:1994年10月17日京都で開催された講演会「世界文学は日本文学たりうるか?」より

加藤周一(評論家)
国が教科書の内容をコントロールする必要はないし、しないほうがいいと私は思います。さりながら例外があります。

日本で〈中略〉南京虐殺がなかったというようなことは、国家が介入してそういう言論を統制してもよいのではないかと私は思います。

〈中略〉そういう日本国の『国益』に明らかに打撃を与えるような言論は国家が介入して押さえることもあり得る。
出典元:1997年1月20日号『教科書裁判ニュース』より

小田実(作家)
安田講堂をめぐるたたかいのなかで学生たちが用いたさまざまな手段は決して暴力ではなく、抵抗権の自然な発現であるということ。

出典元:1969年3月号『世界』

第三世界にとって、かつては日本が進歩のモデルだった。 しかし、今、そのモデルは、例えばアフリカの多くの国にとって、 北朝鮮にとって代わられようとしている。
出典元:小田実『私と朝鮮』(1977年)より

1963年に日本が韓国との国交正常化に歩み始めたときから北朝鮮とも国交回復していれば、拉致はなかった。

〈中略〉この究明と(拉致被害者家族に対する)国家補償の追及が、国交正常化の第一歩だ。

一方、日本は朝鮮半島を植民地化する国家犯罪を犯した。金日成(総書記)は少なくとも拉致について謝罪したが、日本は従軍慰安婦問題で謝罪も補償もしていない。今こそそれをすべきだ。

日本が国家犯罪を清算せず、国交ができないために、北朝鮮の国家犯罪による自国の犠牲者を生んだ。日朝両国が国家犯罪を認め合い反省することが、これからの『国交』の土台となる。
出典元:2002年9月18日『毎日新聞』より

流石、珍呆的文化人、香ばしさはその辺の甘っちょろいサヨクとは質感・重量感とも格段の違いがありますね。

こんな香ばしい有名人が主催する会ですもの、マニアには垂涎の的でしょう(爆)。

これらの人の発言その他を、崇拝するのも、恍惚とするのもどうぞご自由にって言いたいとこですが、TPOは弁えましょう。
国や地方に雇われている御仁が職場に持ち込んでいいことではないでしょう。

>「憲法9条を激動する世界に輝かせたい」

>「日本と世界の平和な未来のために、日本国憲法を守るという一点で手をつなぎ、『改憲』のくわだてを阻むため、一人ひとりができる、あらゆる努力を、いますぐ始めることを訴えます。」

これは9条の会のアピール文ですが、図書館のお歴々はこれにシンパシーを感じでオルグしようと思ったようですね(笑)。

世界に輝かせたいですか、そうですか。それなら、どんどん海外へとお行きなさい。

「改憲」の企てって、おどろおどろしい表現を使う彼らですが、具体的かつ客観的な論証を措いといて、イメージ戦略のみで騒ぐのですから、困ったものです。

是非、知性と良心を代表する人達に、改憲が平和を脅かすということの理由を理路整然と説明して欲しいのですが、恐らくこういう運動で最も重要なこういう検証は、全然されませんよね。

現憲法を護持した場合に、未来永劫「平和」が維持できると信じるに足る説明もないですよね。

真摯に活動し、多くの人に訴えるというなら、

9条パン

なんて焼いてる場合じゃないでしょう。

>「図書館は平和の時代に発展し、戦争の時代に衰退することは、古今東西かわらぬ真実」

これは確かに事実でしょう。
ただ、改憲=戦争っていうロジックは正しくないでしょう?

>図書館にかかわる者も、このアピールに心から賛同

「図書館」という組織を利用して、それを行うことはその時点で公務員としての裁量を超えています。利用者が図書館に期待することでもありません。

どうしてもかかる活動を支援したいのであれば、その思想を職場に持ち込まずに職場を離れて行うべきでしょう。

それも肯んぜすというなら、公務員として勤務を継続することを断念すべきですし、国・地方もこれを許すべきではありません。

>9条をもつ平和憲法を守り生かすこの歴史的運動に参加します。

歴史的運動ですか。
図書館を持ち出さずに一個人として参加して、せいぜい歴史的な活動に酔いしれてください。

>図書館にかかわるすべての人に、この会への参加を心から訴えます。

これは、問題です。図書館という公共の施設を政治活動に利用すると宣言しているのですよ。そんなことは利用者である国民は許可しませんよ。

そんな理屈が通るなら、「改憲運動」を美術館や博物館で組織的にやってもいいってことになりますよ。

もし、そういう動きがあったとき、あなた方はそれに反発しませんか?
いいや、きっと反発するでしょう。であれば、あなた方がしようとしていることもまた、許容されることでないと理解すべきでしょう。

それとも小難しい本は読めても、簡単な道理は理解できませんか?

 

次に、
この図書館九条の会の会則を眺めてみましょう。

-----引用開始-----

(1)名称
  「図書館九条の会」とする。

(2)目的
  日本国憲法第九条の改変を阻止し、非戦・平和に貢献する図書館を発展させる。

(3)会員
  「図書館九条の会」アピール及びこの会則を承認する者によって構成する。

(4)運営
  会員の互選による世話人会がこの会を運営し、世話人会のもとに事務局をおく。

(5)活動
  ①「九条の会」など、この会と目的を同じくする個人、団体と連帯し交流をはかる。
  ②集会、学習会を開催する。
  
③戦争を拒否し、平和に貢献する図書館の意義を広くアピールする。

(6)財政
  ①会費および寄附金、資料販売益などでまかなう。
  ②会費は年間500円とする。
  ③会計年度は2004年以降、毎年9月より翌年8月までとする。

-----引用終了-----

9条改変を阻むという活動を、職場・仕事を離れてやることは問題ありません。でも、

>非戦・平和に貢献する図書館を発展させる。

>戦争を拒否し、平和に貢献する図書館の意義を広くアピールする。

ってのは、どういうことでしょうか?

船橋市でおきた焚書を積極的に行うという宣言でしょうか?

ここで、非戦・平和に貢献する/しないは誰が決めるのでしょうか?
図書館員が己の思想に偏った本とそうでない本を選別するなど、越権の極みで暴挙であると言えます。
公立の図書館の場合、例えば市営図書館などの場合は、市に管理責任の他、書籍選択の裁量が委ねられています。このことは、船橋焚書裁判で示された判断です。
船橋の件では、市側も焚書した司書と共謀して事実を鎮静化しようとしたことが明らかになっているようですが、一般利用者に対する公共性を維持するために、このようなことは断じてあってはなりません。

少なくとも、思想・信条の自由を声高に叫ぶ一方で、他者の権利を蹂躙したり特定の思想・信条を押し付けることはあってはならないことです。
ましてや公務員として公共の施設に勤務するのであれば尚のことです。

===おまけ===

図書館の中には、サヨクの巣窟になっているところが多いのではないか?

という疑問を更に強くする事実が、宝箱「週刊金曜日」のHPにありましたので、紹介いたします。

図書館に設置を



図書館に本誌をリクエストしてください

全国に
約4000ある国公私立図書館のうち『週刊金曜日』が置かれているのは2割程度です。 できるだけ多くの人に本誌を知ってもらい、読んでもらうため、せめて半分くらいの図書館に置いてもらいたいというのが私たちの願いです。 公立図書館の場合、その地域に住んでいる人がリクエストすると置いてもらえる確率が高いようです。 年度替わりの4月を前に、最寄りの図書館に『週刊金曜日』を常備するようリクエストしていただけないでしょうか。 毎年、皆さんのご協力で置いてくれる図書館が着実に増えています。本年もよろしくお願いします。


日本の公立図書館の半分にこれが置かれるようになると、かえってやばくないのかな?普通の人の目に触れれば触れるほど、もう殆ど剥げ落ちたメッキが跡形もなく剥げ落ちてしまわないか心配です(爆)。

それにしても、図書館導入の指南までするとは、ひょっとして必死?


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 4

図書館使ったオルグですか(呆)。

呼びかけ人の赤尾氏を検索するだけでこれだけの情報がでます。
完全に日共系でいいのではないかと。反天皇制・石原都知事のアンチなど
すごいメンバーが揃ってます。

赤尾幸子 
図書館問題研究会第48回全国大会案内
準備事務局 赤尾幸子 〒761-8031 高松市郷東町21-14
Fax: 087-882-5039 E-mail: fsakaomt@mail.netwave.or.jp

図書館問題研究会ホームページhttp://www.jca.apc.org/tomonken/index.html
委員長 川越峰子
*私たちはまったくボランタリーな団体で、常駐の専従職員はいません。不在の場合は、おそれいりますが、留守番電話、FAX等にてお願いします。
〒101-0061 千代田区三崎町2―17―9 マルヨシビル201
TEL 03-3222-5030 FAX03-3222-5034
郵便振替00120-8-45365
(連絡先でググってください↑)
日本共産党副委員長・衆議院議員 石井郁子氏サイト
2002年8月1日「しんぶん赤旗」より
図書館の整備もっと 党国会議員団研究会代表と懇談
http://www.ishii-ikuko.net/katudou/2002/0207/syousai/31tosyo.htm
by 図書館使ったオルグですか(呆)。 (2005-05-19 00:51) 

てっちん

すみません、エントリコメントとは違いますが。

mumur氏のとこより拝借
>「帰国事業は拉致。日本人拉致の何十倍も問題である」と発言があった模様
18日の報捨てにおける発言です。
わたしもテレビをつけたままPCに向かっていたのでどのような件でこのようなコメントが発せられたのか不明ですが、この台詞に近いことは聞きました。
朝日の社説、万景峰92の入港、締めがこの発言。
ホントどうしようもないな、この連中・・・
by てっちん (2005-05-19 02:26) 

FD3S

図書館使ったオルグですか(呆)さん、いらっしゃいませ!
(↑「さん」付けて、かえって変な感じになってすみません)
コメント及び貴重な情報をどうもありがとうございました。

賛同者に著名な人物はいないだろうと、スルーしていたらとんでもなかったです。これほどとは、想像を遥かに超えてます。う~ん、眠れなくなりそう。
色々整理しながら、エントリに反映させて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。
by FD3S (2005-05-19 03:24) 

FD3S

てっちんさん、いらっしゃいませ!
コメントどうもありがとうございました。

>すみません、エントリコメントとは違いますが。
どこにどんなことを書かれてもOKですよ。お気になさらずに。
早速mumurさんのところにお邪魔してみてきました。
ことの詳細は良くつかめていませんが、帰国事業は朝鮮総連と朝日、毎日その他が扇動的に行ったことは明らかな事実です。もし、糾されることがあるなら朝鮮総連とマスコミでしょう。
日本に差別があったとしても、その原因が半島人にないわけではありません。寧ろ彼らの言動がそれを生み出したといっても過言ではないでしょう。

核開発カードでも行き詰っている北朝鮮も、経済が低迷し反日活動も奏効しない韓国も単独的/協調的かどうかは分かりませんが、何らかのオペレーションが仕掛けられていると考えてしまいます。

彼ら(彼の国々も売国日本人達も)からすると今が正念場なのかもしれませんね。となれば、日本にとっても今は歴史的な岐路に立たされていると言えます。気になりますねぇ。
by FD3S (2005-05-19 03:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

苦情の会使い回し過ぎでは? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。